陶板浴うらら

入浴方法
How to ...

浴室内での携帯電話の持ち込みはご遠慮ください 通話、おしゃべりは厳禁です。お静かに願います。

入浴方法

更衣室は男女別ですが、浴室内は男女混浴のため
浴衣を着用なさってください。

陶板浴には化学物質過敏症やシックハウス症候群、
アレルギー等の方もご利用いただいております。
化学物質の含まれたシャンプーやボディーソープのお持ち込み、
お化粧や整髪料、香水など匂いのするもののご使用をお控えください。

ご用意いただくもの

大判のバスタオル1枚、タオル2枚、パジャマ等の浴衣(レンタル有)

1.まず受付にお寄りください

混み具合により多少お待ちいただく場合があります。
快適にご利用いただくために時間に余裕を持ってご来館ください。

2.水分を補給し、水を飲みながら温浴します

入浴前に還元水をお渡しします。

3.温浴着に着替えます

更衣室(男女別)で浴衣に着替えます(下着や裸での入浴は厳禁)。

4.床にバスタオル、枕にフェイスタオルを敷いて寝ます

陶板浴室内のスペースにバスタオルを敷いて寝ます。

5.背中を温めることで効果があります

基本姿勢は仰向きです。

6.温浴時間はお客様の体調により異なります

体調に不安のある方・・・・5分~10分程度
健康な方・・・・・・・・・・・・・15分~30分程度

陶板浴の賢い入り方

「長時間入るのが良い」・・・ではない

免疫を高めるのが目的だと、長時間入るのが良いと思いがちですが
免疫力が高まるのは「心地いいなぁ~」と思う時間がよいとされています。
これは個人差があり、5分で心地よくなる方もいれば、30分かかる方もいらっしゃいます。
心地よいと思えてから10分がピークで、これを超えると免疫力が下がるといわれています。

「汗の量には関係がない」
汗の量には個人差があります
「水をたくさん飲む」
のどが渇く前に飲むのが良いとされています

無理をして長時間入浴されて体調を崩されても
当施設では一切の責任を負いません。
お客様自身で「心地いいなぁ~」という時間を見つけてください。